平成28年9月19日 敬老祭のご案内
世界に例のない敬老の日
今日では70歳は普通の老齢となりましたが、
昔は「人生七十古来稀なり」(杜甫の詩)と言って古稀の祝いとしました。
我が国には幼少年を大事にし、老人を敬う特性があります。
人格円満で老齢になった人を尊び敬う風は、
例えば神の御姿を白髭の老人(猿田彦神、武内宿禰)の姿とする考えに通うところがあります。
いつの世も、先人を敬い大切にする心は美しく、私達はそれを決して忘れてはいけません。
陰陽會では、毎年「敬老の日」に〔敬老祭〕として数え70歳以上の方を対象として祭儀を斎行致します。
神恩への感謝並びにご長寿をお祝い申し上げ、1年間健康で楽しくお過ごし頂けますようにご祈願申し上げます。
初穂料・・・5,000円
授与品・・・御神札と御守をお頒かち致します。
お申込みは9月15日、初穂料のお振込みは9月18日までにお願い致します。
※敬老祭は会員以外の方でもお申込みいただけます。
※祭儀は遠隔にて執行致しますのでご参列の必要はございません。
お申込みの際は以下にメールで必要事項を記入の上ご連絡ください。
追って当会から必要事項をご連絡申し上げます。
(1)申込み人氏名・住所・電話番号
(2)願主氏名(敬老祭をお受けになる方)
(3)授与品送付先
« 平成28年9月4日 家屋清祓祭並びに霊符のご祈祷を執り行いました | トップページ | 秋季祖霊祭のご案内 »
「祭典のご案内」カテゴリの記事
- 秋季祖霊祭のご案内(2016.09.09)
- 平成28年9月19日 敬老祭のご案内(2016.09.07)
- 夏越之大祓のご案内(2016.06.03)
- 疫病封じ御祈願のご案内(2016.05.22)
- 結婚感謝祭のご案内(2016.04.23)